香を焚く

query_builder 2024/05/13
ブログ
IMG_6475




香りの文化は


聖徳太子がいた時代からあったそうで


精神性や神秘性のある


芸術として使われていました。



香の歴史が


1000年以上前からあるとは驚きです。



また、香の十徳というのもあり



"感覚が研ぎ澄まされ

心身を清らかにし

汚れ穢れを取り除く


心地よい目覚めを誘い

静けさの中に安らぎをもたらし

多忙なときも心を和ませ


多くあっても邪魔にはならず

わずかでも満足を与え

いつまでも変わらず

常に効力を発揮する"




今も昔も変わらず


香の本質というものは


効果が高いものだと気づかされます。




店内でも、その時によって


焚いてる香りを


お楽しみください😊

NEW

  • 雨にも負けズ☔️

    query_builder 2025/06/14
  • お茶を贈る人🍵

    query_builder 2025/06/05
  • ながさわくん🧅

    query_builder 2025/05/30
  • さいたま市長選挙🐉

    query_builder 2025/05/24
  • 一歩ずつ🖌️

    query_builder 2025/05/21

CATEGORY

ARCHIVE