赤福

query_builder 2024/11/30
ブログ
IMG_8587




三重、伊勢に行かないと


なかなか目にすることがない


銘菓、赤福ですが


外出先で買うことができました。




数年前


伊勢旅行に行った際


本店に並び勝った


赤福の味を鮮明に思い出しました。




なぜ


あんことお餅という


非常にシンプルにも関わらず


こうも美味しいのだろうか。



そして



この味に魅かれ


たくさんの人に支持されているのは


なぜなのだろうか。



洗練された赤福を眺めながら


そこに至るまでの経緯を


少し調べることにしました。





材料にいたる


お砂糖、小豆、もち米


全てが細かい審査基準と


徹底された品質管理の下


製造されているそうで




例えば


小豆ひとつとってみても


細かい粒や風味などを


一つ一つチェックしていく。





江戸時代から続く


長い歴史に



職人さんが受け継いできた


こだわりの連鎖を感じました。




赤福という名も


"赤心慶福"という言葉から


きているそうで


"赤子のような 偽りのない

真心をもって

自分や他人の幸せを喜ぶ"



赤福の形は


伊勢神宮の近くを流れる川を

イメージし


あんこの3本筋は"清流"


白いお餅は"川底の小石"





全てに意味があり


一言で表すとしたら



シンプルを突き詰めた、



究極だと感じました。




こだわりというのは


強い想いがあって生まれ


その熱意が伝われば


300年という歴史に


そしてそれからも


続いていくものだと考えさせられました。





しかし.....


赤福は美味しい😊笑










#さいたま市

#メンズサロン

#メンズカット

#赤福

#伊勢神宮


NEW

  • いちご🍓

    query_builder 2025/03/12
  • 5周年💈✂️

    query_builder 2025/03/06
  • 陶器市🪨

    query_builder 2025/02/26
  • 猫の日😺

    query_builder 2025/02/23
  • 完全シルバーヘア⚡︎

    query_builder 2025/02/19

CATEGORY

ARCHIVE